加入条件、支給金額、加入の流れについて
加入条件
加入資格は
自動車事故で亡くなられた方のお子様で、満16歳未満の方であれば、どなたでも加入できます。
※原付バイクなどの事故も対象です
拠出金は
損害賠償金などの中から、遺児1人あたり、加入年齢に応じて次の金額を、基金に払い込んでいただきます。
0~4歳 | 5歳 | 6歳 | 7~8歳 | 9歳 | 10歳 | 11歳 | 12歳~ 12歳6ヶ月未満 |
700万円 | 665万円 | 630万円 | 595万円 | 560万円 | 525万円 | 485万円 |
455万円 |
12歳6ヵ月~ 13歳未満 |
13歳~ 13歳6ヵ月未満 |
13歳6ヵ月~ 14歳未満 |
14歳~ 14歳6ヵ月未満 |
14歳6ヵ月~ 15歳未満 |
15歳~ 15歳6ヵ月未満 |
15歳6ヵ月~ 16歳未満 |
430万円 | 400万円 | 370万円 | 340万円 | 310万円 | 280万円 | 240万円 |
給付金額
給付月額は
加入した月の翌月から満19歳に達した月まで、年齢に応じた次の月額の育成給付金が、3か月ごとにまとめて支給されます。
支給日は、3月、6月、9月、12月の25日です。(土日、祝祭日の場合は繰り上げ)
加入遺児が満年齢で6歳・9歳・12歳・15歳に達した月の翌月から自動的に増額されます。
年齢 | 0~6歳 | 6歳1ヵ月~9歳 | 9歳1ヵ月~12歳 | 12歳1ヵ月~15歳 | 15歳1ヵ月~19歳 |
月額 | 32,000円 | 40,000円 | 45,000円 | 55,000円 | 70,000円 |
支給額 (3ヶ月分) |
96,000円 | 120,000円 | 135,000円 | 165,000円 | 210,000円 |
育成給付金の総額は
最終的に受け取る育成給付金の総額は、何歳何ヶ月で加入したかによって異なりますが、おおよそ次の金額になります。
加入時年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 6歳 |
受取総額 |
1070万円 | 1032万円 | 993万円 | 955万円 | 916万円 | 878万円 | 840万円 |
加入時年齢 |
7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳 | 11歳 | 12歳 | 12歳6ヵ月 |
受取総額 |
792万円 | 744万円 | 696万円 | 642万円 | 588万円 | 534万円 | 501万円 |
加入時年齢 |
13歳 | 13歳6ヵ月 | 14歳 | 14歳6ヵ月 | 15歳 | 15歳6ヵ月 |
受取総額 |
468万円 | 435万円 | 402万円 | 369万円 | 336万円 | 294万円 |
育成給付金は、拠出金等を取り崩しながら支給されますので、加入者が満19歳に達したときの返還金はありません。
加入月ごとの詳細な給付金総額は、以下のページでご確認いただけます。
橋本給付金
交通遺児育成基金加入者が満6歳、満12歳、満15歳に達し、進学や就職をするときに橋本給付金としてお祝い金6万円が給付されます。
橋本給付金 | |
対象 | 満6歳、12歳、15歳に達する基金加入者 |
支給額 | 60,000円 |
支給日 | 該当の年齢に達する年の2月25日 |
【橋本給付金とは】
交通遺児育成基金が設立された昭和55年、静岡県熱海市の病院で療養していた橋本むつさん(当時81歳)が、「交通遺児たちの勉強に役立ててください」とご自分の不動産を処分した3億円を交通遺児育成基金(当時の名称)に寄付してくださいました。このご好意を末永く生かすために始まったのが「橋本給付金」です。
完了給付金
交通遺児育成基金加入者が満19歳に達して給付が終了するときに完了給付金として3万円が給付されます。
完了給付金 | |
対象 | 満19歳に達する基金加入者 |
支給額 | 30,000円 |
支給日 | 19歳の誕生日を迎える月の給付日 |
基金加入から給付開始までの流れ
1. | 加入手続き | |||||||
メール、またはフリーダイヤル0120-16-3611(平日9:00~17:00)から加入申込書をお取り寄せください。その際、以下の情報をお知らせください。 | ||||||||
・保護者の氏名、住所、連絡先、お子様との続柄 | ||||||||
・加入希望のお子様の人数、生年月日 | ||||||||
・亡くなった保護者の事故発生日、死亡日 | ||||||||
2. | 加入申し込み(必要書類の送付) | |||||||
以下の3点をご提出下さい。 | ||||||||
①加入申込書 | ||||||||
②戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)※コピー可、保護者死亡日の記載があるもの、発行日から3ヶ月以内のもの |
||||||||
③交通事故証明書※コピー可 | ||||||||
3. | 加入審査 | |||||||
書類到着後、当基金内で審査し、1週間以内にご連絡いたします。また、お子様の生年月日を考慮し、最適な加入時期をご案内いたします。 | ||||||||
4. | 拠出金の入金 | |||||||
お子様の年齢に応じた拠出金を指定の口座へお振込ください。入金日が加入日となります。 | ||||||||
|
||||||||
5. | 給付開始 | |||||||
加入した次の月から給付が始まります。3か月ごとにまとめて支給され、支給日は、3月(12~2月分)、6月(3~5月分)、9月(6~8月分)、12月(9~11月分)の25日です。(土日、祝祭日の場合は繰り上げ) | ||||||||
例:1月に加入した場合、給付の対象は2月分から。3月25日に2月分の給付金を支給、次回は6月25日に3、4、5月分の給付金を支給。 | ||||||||
19歳のお誕生日月の給付金支給を最後に、給付完了となります。 |
給付金について
非課税です
育成給付金は、非課税扱いの特典を受けています。
資金の運用は
基金では、拠出金に国庫補助金、援助金(*)を加えた「給付責任準備資産」を公社債等で安全・確実に運用します。
*援助金とは
国庫補助に協調して、(一社)日本損害保険協会、(一社)日本自動車工業会、全国共済農業協同組合連合会が資金を負担いただいています。くわしくは法人について・公益財団法人概要の出捐者一覧をご覧ください。
援護活動も
独立行政法人・自動車事故対策機構が主催する「交通遺児友の会」の集いなどに、加入者とその家族が参加できます。
くわしくは交通遺児友の会をご覧ください。